
Stone Brewing:大胆なIPA、豊かなフレーバー、そしてクラフトビール魂は1996年から
グレッグ・コッホとスティーブ・ワグナーが1996年にカリフォルニア州サンマルコスでStone Brewing(ストーン・ブリューイング)を立ち上げた時、彼らのミッションは明確でした。「退屈な量産ビールに飽きた人たちのために、大胆でフレーバー豊かなビールを造ること」。
それから数十年、Stoneはアメリカのクラフトビール界を代表する存在となり、特にホップ好きにはたまらないブルワリーとして知られています。
Stoneのビールは遠慮なしのパンチ力で知られ、IBU(苦味単位)が高く、冒険的なホップの組み合わせと個性あふれる味わいが魅力。とはいえ、彼らは伝統に固執しているわけではありません。低グルテン技術や、ヘイジーIPAといった新しいスタイルにも積極的に挑戦し続けています。
ここでは、Stoneの魅力が詰まった3本をご紹介します!
🍺 Stone Delicious IPA – 355ml
インディア・ペールエール(IPA) | アルコール度数:7.7% | IBU:75
その名の通り、本当に“デリシャス”なIPA。Stone定番のウエストコーストIPAに、レモンドロップとエルドラドホップを加えることで、レモンピール、シトラスキャンディ、ハーバルな苦味が広がります。
特に注目なのは、低グルテンであること。長年のパートナーであるWhite Labsの酵素を使って、グルテンを分解しながらも、味わいはそのまま。
グルテンに敏感な方も、シャープで爽快なIPAを楽しめます!
-
ホップ:コロンバス、カリプソ、レモンドロップ、エルドラド
-
スタイル:IPA(低グルテン)
🍺 Stone Pilsner IPA – 355ml
インディア・ペールエール(IPA) | アルコール度数:7.7%
「Delicious IPA」にさらにシトラス感を加えたアレンジ版。タラスホップによるみかんのような風味に、オレンジピールも加えて、ジューシーさ倍増!
味わいは、完熟オレンジ、グレープフルーツ、白ワイン、パイナップル、ラズベリー、ストロベリーを連想させるフルーツ感たっぷりの一杯。
甘すぎず、明るくフルーティーなIPAが好きな方にぴったりです。
-
ホップ:アマリロ、タラス、エルドラド
-
スタイル:IPA
🍺 Stone Hazy IPA – 355ml
ヘイジーIPA | アルコール度数:6.7%
Stoneが手がける、東海岸スタイルにインスパイアされたヘイジーIPA。苦味は控えめにしつつ、トロピカルな果実感を前面に出した仕上がりです。
エルドラド、アザッカ、サブロホップの組み合わせにより、オレンジ、レモン、メロン、マンゴー、パイナップルの風味が次々と現れます。
口当たりはなめらかでクリーミー。6.7%とは思えないほど軽快で飲みやすいビールです。
-
ホップ:エルドラド、アザッカ、サブロ
-
スタイル:ヘイジーIPA
🍻 Stone Brewingを愛する理由
Stone Brewingは、長年の歴史がありながらも、自分たちらしさを失わず進化し続ける、そんな数少ないクラフトブルワリーの一つ。
IPAらしい強い苦味と自信あふれるフレーバー、そして品質への徹底したこだわりは今も健在です。
シャープなシトラス系のDelicious IPA、ジューシーで複雑なPilsner IPA、トロピカルで飲みやすいStone Hazy——どれを選んでも、ホップを愛するすべての人にとって魅力的なラインアップです。
大胆なホップ、革新的なアイデア、そしてカリフォルニアのクラフト精神。Stone Brewingは今なおクラフトビールの象徴です。乾杯!