}

Cave de Ribeauvill

Cave De Ribeauvill Riesling Grand Cru Osterberg 2021

  • お得価格
  • 通常価格 ¥8,770
税込価格。 送料は1万円以上のお買い物で送料無料 ※沖縄は割引


※こちらは協力インポーターより仕入れのため通常よりも1~2営業日余分に発送までお時間を頂戴する場合があります。

複雑性とバランスの高さに秀でたリボヴィレの誇る「三大グラン・クリュ」の一つ

カーヴ・ド・リボヴィレ Cave de Ribeauville

あのシャトー・シュヴァル・ブランや、シャトー・ディケムの育ての親、

凄腕コンサルタントのドニ・デュブルデュー氏が次に目を付けたのは、

フランスの北東部、アルザス地方!!

【ドニ・デュブルデュー】

フランスのワイン関係者で知らぬ者はいないというほどの、凄腕コンサルタント。

「白ワインの法皇」の異名をとり、彼の関わるワイン、

特に白ワインは、香りや味わいの質が劇的に向上する、と評判の人物。

電話でコンサルタントすることもある「フライング・ワインメーカー」と異なり、

定期的に必ず直接コンサルタント先を訪れ、実際確認しながら改善点を指導していきます。

そのため、自身の活動拠点であるボルドー以外の地域では、

原則一地域あたり一生産者しかコンサルタントの仕事をしません。

そして、アルザス地方ではこのカーヴ・ド・リボヴィレが選ばています!!

【カーヴ・ド・リボヴィレ】

カーヴ・ド・リボヴィレは、

アルザスでも屈指のブドウ産地

「リボヴィレ」の町の栽培家たちによって、

1895年に設立されました。

この当時から彼らのモットーは、

・「生産量よりも品質を」

・「個人の利益のためではなく皆の利益のために」

・「常に子供、孫などの世代まで見据えた、長期的な視野で仕事をすること」

でした。

アルザスの個性的なテロワールを引き出すため、

すべてのブドウ畑ではリュット・レゾネ(極力自然に近い栽培)

が実施され、うち約10%の畑が完全なオーガニック栽培で運営されています。

カーヴ・ド・リボヴィレのワインは世界40カ国以上に輸出され、

イギリスの「デキャンター」、アメリカの「ワインスペクテイター」をはじめ、

数多くの評価誌で「最も素晴らしい協同組合」として紹介されています。

今注目の自然派生産者!!

子供、孫の代まで考え、何よりも土地の味、ブドウの味を100%引きだすために、

リュット・レゾネを実践します。

また、一部の畑では完全にビオ(オーガニック)栽培に転換されており、

そのブドウだけでオーガニックワインを造ります。

因みに、オーガニック認証をとったワインには、エチケットにテントウムシが

描かれます。

※テントウムシは、アブラムシなどの害虫を駆除してくれるので、

時に自然派のシンボルとして取り上げられます。

テイスティングコメント

「グラン・クリュ・オステルベルグ」は、まさに自然の恵みと地質学的な歴史が交差する、特別な畑です。オステルベルグは、リボヴィレ断層帯の一部にあたり、主に東向きの斜面は、傾斜10〜30%と変化に富み、日照条件に恵まれています。西側には同じくグラン・クリュの「ゲイスベルグ」と「キルヒベルグ」が隣接し、この3つがリボヴィレの誇る「三大グラン・クリュ」です。

この地の土壌は、粘土質と石が混ざり合い、何百万年も前の地殻変動によって形成された貝殻石灰岩を基盤としています。またヴォージュ山脈の影に守られており、降水量は少なく、特に秋の天候に恵まれやすいため、遅摘み(ヴァンダンジュ・タルディヴ)の条件も整いやすいテロワール。良年には、貴腐菌が付いた極上の甘口ワインも生まれます。

このテロワールの魅力は、リースリングのみならず、アルザスで許可されている4つの高貴品種すべてに適しているという点にもあります。マール、石灰、砂岩が混ざった「絶妙なバランス」の土壌は、各品種に最大限の個性を発揮させます。

トロピカルフルーツ、蜂蜜、白桃、黄系果実など、芳香でボリューム感のある香り。土壌由来の鋭い酸と緊張感が際立ち、ドライハーブや石灰を感じさせるミネラリティが骨格を形成します。 華やかなスタイル、まろやかで包容力のある味わいです。

ワイン名(原語) リースリング・グラン・クリュ・オステルベルグ
(RIESLING GRAND CRU OSTERBERG)
生産者(原語) カーヴ・ド・リボヴィレ
(CAVE DE RIBEAUVILLE)
原産国・地域 フランス・アルザス
原産地呼称(AOC) アルザス・グラン・クリュ
(ALSACE GRAND CRU)
ヴィンテージ 2021年
ぶどう品種 リースリング100%
タイプ 白ワイン
内容量 750ml
ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
保存方法 要冷蔵 18℃以下
特徴 収穫はすべて手摘み。
ブドウは房ごと空気圧プレスで優しく搾られ、素材の個性を最大限に引き出します。
ジュースは分離され、静置の後に21〜22℃で発酵。
7〜9ヶ月間澱と共に熟成された後、一度に瓶詰めされ、さらに最低3年間セラーで静かに寝かせます。