}

O39Neill Winzer und Destillateure

O39Neill Winzer Und Destillateure Sea Drift Pinot Noir 2021

  • お得価格
  • 通常価格 ¥4,870
税込価格。 送料は1万円以上のお買い物で送料無料 ※沖縄は割引


※こちらは協力インポーターより仕入れのため通常よりも1~2営業日余分に発送までお時間を頂戴する場合があります。

セントラル・コーストの中でも注目を集めるモントレーのピノ・ノワールを使用。

シー・ドリフト

SEA DRIFT

Drift away with our elegant wines

In a fast-paced world it is important to slow things down and

set some time aside for yourself.

Drift away and savor each moment with one of our exceptional, premium wines.

Swirl a glass and allow the smooth,

structured flavors to take you away on a luscious sensory journey

where relaxation is your destination.

~ Jeff O'Neill~

ワインの味わいに身をゆだねる優雅なひと時を

仕事も私生活も…

世界が目まぐるしい速さで動く現代。

時には物事のペースを落とし、自分自身の為に時間を確保することは大切なことです。

例えば、この特別なワイン、SEA DRIFTを味わいながら、

そのひとときの感覚に身をゆだねてみては?

グラスをくるりと回し、滑らかな舌触りのワインと立ち上るアロマが、

あなたを甘美な感覚の旅、リラクゼーションの世界へと誘ってくれるでしょう。

~ジェフ・オニール~

カリフォルニアのワイン産業を

牽引するワイナリー

O’Neill Vintners & Distillers(オニール・ヴィントナーズ・アンド・ディスティラーズ)は、2023年現在、カリフォルニア上位10社に入る規模をもち、かつ「サステナブルなワイン造り」「多様性を重視した会社運営」という点で、カリフォルニアのワイン業界をリードする存在です。

このワイナリーは、2004年にジェフ・オニール氏によって設立されました。

ジェフ・オニール氏は、40年以上に渡るワイン業界でのキャリア、そして未来を見据えた取り組みが高く評価され、Wine Enthusiast誌のWine Star Awardにおいて、2022年度のPerson of the yearに選ばれました。

1985年に設立したゴールデン・ステート・ヴィントナーズを国内で 4 番目に大きなワイナリーに育て上げ、株式公開してから売却した後、マリン郡出身のジェフ・オニールは 2004年にオニール ヴィントナーズ & ディスティラーズを設立した。全国的に流通しているブランドと 20 種類のプライベート ラベルのワインをあわせると、年間生産量は 700 万ケース以上に及ぶ。

「我々は、ナパやソノマといった太平洋沿岸部では当然のようなクオリティ重視のワイン製造法を、内陸部のブドウ産地へ導入した。」カリフォルニア州フレズノ郡のパーリアーで製造する品質重視のワインについて、ジェフ・オニールはこう述べた。「我々は、少数の富裕層ではなく、多くの消費者を喜ばせたいと思ってワインを製造している」 (中略) オニールの会社では、350人の従業員のうち半数が女性で、管理職についている女性も40人以上いる。

彼のサステナブルな取り組みは、ワイン業界全体を変える可能性もある。ソーラー発電設備を整えワイナリー内の電力を捻出し、また郡内最大規模の排水処理システムを整え、大切な水を再利用し、かつ環境への負荷も減らす取り組みを見せる。

オニール・ヴィントナーズ・アンド・ディスティラーズでは、顧客向けに高品質なワインを安定的に供給するために、徹底した品質管理・衛生管理が大切だと考えており、HACCP(ハサップ)システム(Hazard Analysis and Critical Control Point食品危害要因の分析 及び 重要管理点)を導入しています。

また、英国の認定プログラムであるBRC(FOOD British Retail Consortium)の認証、CCOF(California Certified Organic Farmers)の認証も取得しています。

醸造家 スティーヴン・デコスタ

Steven Decosta

2013年からオニール・ヴィントナーズの醸造チームの一員として働き始め、2019年より醸造チームのディレクターとしてワイン造りを担っています。大学で化学と生物学を学んでいたことから、科学的なアプローチでワイン造りを分析することができ、たえず新しい技術や醸造方法のリサーチも欠かさない努力家です。

オニール・ヴィントナーズの前に、プレミアムワインの名手として名高いポール・ホブス(ロバート・モンダヴィで醸造担当だった)のワイナリーで研修を受け、プレミアムワイン造りについても薫陶を受けました。

ピノ・ノワール&シャルドネの

注目産地「モントレー」

ナパ・ヴァレーやソノマ・カウンティを擁する名高いワイン産地「ノースコースト」は、寒流の影響を受けた特殊な気候のおかげで、高品質なワインが造られていますが、一方で、その土地の価格の高さや投機的な活動が影響し、多くの人にとって日常的に楽しむ価格ではないワインが製造されているという面もあります。今回、ジェフ・オニールが注目したのが「セントラルコースト」でした。

彼は冷たい海の影響が受けられる地域であれば、素晴らしいクオリティのワインを生み出せることを確信していました。そして、今回ジェフ・オニール氏がシー・ドリフトのピノ・ノワールとシャルドネを造るために選んだブドウ畑は、セントラルコーストのAVAモントレーでした。

モントレーのブドウ栽培地域は、モントレー湾やサンタルシア高地の傍に位置し、多くはサンタルシア高地に添うように広がっています。西海岸特有の豊富な日照、また雨の少なさが高品質なワイン造りに適した環境となっています。そして、モントレーが銘醸地して高く評価される理由の最たるものが、モントレー湾にある海溝「ブルーグランドキャニオン」の存在です。

カリフォルニア州沿岸はアラスカ方面から南下する寒流が流れるため、海水温が低いことが特徴です。海の上で冷やされた空気は、サンタルシア山脈をゆっくり下り、畑へ到達します。冷たい空気のおかげで、果実の熟成スピードは遅くなり、糖分や酸、フェノール類を豊富に含む、ワイン造りには最適なブドウになります。豊富な日照がありながら、高温になり過ぎない環境は、特に繊細な特徴を持つピノ・ノワール種にとっては欠かせない要素です。

|| サンタ・ルシア・ハイランズ

モントレーの中で特に注目すべき産地は、Santa Lucia Highlands(サンタ・ルシア・ハイランズ)です。サンタ・ルシア山脈とガビラン山脈に挟まれた内陸部にあるエリアで、ピノ・ノワールの名手として知られるピゾーニ・ヴィンヤードの存在で一躍有名になりました。 冷涼なモントレー湾から吹く風、朝から昼頃まで続く霧の影響で昼夜の寒暖差があり、ぶどうの光合成はゆっくりと進みます。ノース・コーストの銘醸地と同様の条件を持つ注目産地の一つです

シー・ドリフト・シャルドネ

セントラル・コーストの中でも注目を集めるモントレー産のシャルドネを使用。 まずステンレスタンクで発酵を行い、その後アメリカンオークとフレンチオークの樽に移し熟成を行う。バランスが整ったら瓶詰し、落ち着くまで休ませた後出荷される。

テイスティングコメント

トロピカルフルーツ、桃やネクタリンなど大きな甘い果実の香り、柑橘の風味。この活き活きとしたシャルドネ魚介類の料理にピッタリです。 カニ、ロブスターや白身の魚におすすめ。または鶏肉やチーズにもよく合います。

詳細はコチラへ

シー・ドリフト・ピノノワール

セントラル・コーストの中でも注目を集めるモントレーSanta Lucia Highlands(サンタ・ルシア・ハイランズ)のピノ・ノワールを使用。 まずステンレスタンクで発酵を行い、その後アメリカンオークとフレンチオークの樽に移し熟成を行う。バランスが整ったら瓶詰し、落ち着くまで休ませた後出荷される。

テイスティングコメント

小さな赤い果実のフレイバー ストロベリー、ラズベリー、アメリカンチェリーを思わせる味わい。 サーモン、チキン、パスタによくあいます。

詳細はコチラへ

ワイン名(原語) シードリフト ピノ・ノワール
(SEA DRIFT PINOT NOIR)
生産者(原語) オニール・ヴィントナーズ・アンド・ディスティラーズ
(O’NEIL VINTNERS & DISTILLERS)
原産国・地域 アメリカ合衆国・カリフォルニア
原産地呼称 AVA モントレー
ヴィンテージ 2021年
ぶどう品種 ピノ・ノワール100%
タイプ 赤ワイン
内容量 750ml
ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
保存方法 要冷蔵 18℃以下