生産者名:VEZZOLI (ヴェッツォーリ)
原産地呼称:D.O.C.G.FRANCIACORTA
品種:シャルドネ100%
醸造:新バリックにて一次醗酵後、同容器内6ヶ月熟成。瓶内二次醗酵後約40カ月、瓶内にて澱と共に熟成させデゴルジュマン。ノン・ドサージュ。更にデゴルジュマン後8ヶ月の瓶熟。「SENZA ZUCCHERI ESOGENO(外因性糖分不使用)」製法(上記参照)を採用。
JANコード:4582565752625
残糖分:2.6g/L
ガス圧:6.3バール
参考:2011ヴィンテージ評価
ガンベロ・ロッソ2018…2ビッキエーリ
ネフェルティティとは「遠くから来た美女」という意味であり、古代エジプト‘ツタンカーメン’の義母の名前です。シャルドネ本来の豊かなアロマをストレートに表現する為にドサージュは行なっておりません。
生産者曰く『真のワイン通の為に造った』と云うこのエクストラ・ブリュットは卓越したシャルドネの高いポテンシャルをストレートに感じる事が出来ます。甘みを調整するドサージュを行わずにバランスの取れたワインに仕上げるヴェッツォーリの腕の良さが理解できる1本です。イタリア屈指のスプマンテ産地として名高いフランチャコルタ。そのフランチャコルタの中でも優れたテロワールを誇る“エルブスコ”でヴェッツォーリのワインは生産されております。オーナーであり醸造責任者のジュゼッペ氏は言葉少なく、あまり表に出ていくことが得意ではない為ワイン・ガイド等へのサンプル提出を積極的には行わず、まだまだメディアへの露出は多くありません。しかしながら、ワイン通の間では、家族経営で少量ながら厳しい品質基準から生み出された、素晴らしいワインだという事は周知されており、モードの発信基地ミラノを代表するホテル、フォーシーズンズホテル・ミラノのメイン・ダイニング“イル・テアトロ”でもサテンが愛用されております。ジュゼッペ氏のワイン造りに対する姿勢は、醸造所によく表れております。常に清潔に保たれた醸造所は床だけではなく、タンク等の備品全てが常に綺麗に洗浄されております。
[顧客第一主義]トレ・ビッキエーリを断った男
かつてヴェッツォーリは「自分のワインが有名になってしまったら、ただでさえ生産量が少ないのに今の顧客への供給が困難になる」と栄誉あるガンベロ誌の最高評価3グラスを断ってしまった事がありました。全てはお客様の為。ワイン造りだけではなく飲んでいただくお客様への思いにも拘りがあります。
ヴェッツォーリ独特の二次発酵方法
通常二次発酵を起こす際には砂糖を添加しますが、ヴェッツォーリでは低温管理により発酵させていないモストを使い、自然な糖分からフランチャコルタを造る製法を考案しました。まず醸造の際にマストを取っておき、低温にて保管しておきます。そしてティラージュやドサージュの際にこのマストを使用します。通常ティラージュやドサージュの際にはショ糖を加える事が多いですが、この製法により葡萄からの自然な糖分のみでワインが構成されるためベタついた甘さがなく、葡萄の自然な旨味が十二分に感じられる綺麗な味わいのフランチャコルタが生み出されます。この製法は原産地呼称委員会からも認定を受けており、現在この認定を受けているのは考案者であるヴェッツォーリや、ヴェッツォーリ家のダリオとジェシカが造るスーラリの他、このプロジェクトに関わった2件のワイナリーのみです。この製法にて造られたキュヴェには「SENZA ZUCCHERI ESOGENO(外因性糖分不使用)」のマークが付けられております。その他のキュヴェについてもデゴルジュマンの際には、この製法にて造られたマストが使用されております。