生産者名:SULLALI (スーラリ)
原産地呼称:D.O.C.G.FRANCIACORTA
品種:ピノ・ネロ100%
醸造:ステンレスタンクにて一次発酵。ティラージュの際、糖分は加えず酵母のみ添加。 瓶内二次発酵後最低24カ月、瓶内にて澱と共に熟成させデゴルジュマン。
「SENZA ZUCCHERI ESOGENO(外因性糖分不使用)」製法(上記参照)を採用。
残糖分:4.0g/L
ガス圧:5.1バール
JANコード:4580168664314
色は淡いピンクゴールドで、泡の鎖が細かく立ち上ります。洋なしやリンゴなどさわやかな果実香に、ラズベリーなどの甘酸っぱい果実香も。蜂蜜やナッツなどのニュアンスも。ブラン・ド・ノワールらしい重厚な果実味を、綺麗な酸とミネラル、軽やかな酸が包み込み、絶妙なバランスを保っております。
スーラリは、ヴェッツォーリ家のダリオとジェシカが「自分たちのオリジナリティ溢れるフランチャコルタを造りたい」と、2011年より造り始めたフランチャコルタです。
ランブルスコやプロセッコで見かける手法「※MetodoAncestrale(メトド・アンセストラル)」を使って造っており、羽の上(Sull=上 Ali=翼・羽)のような細かく軽やかな泡が特徴です。
※一次発酵で残った残糖分だけで二次発酵させる手法。
ヴェッツォーリ独特の二次発酵方法
通常二次発酵を起こす際には砂糖を添加しますが、ヴェッツォーリでは低温管理により発酵させていないモストを使い、自然な糖分からフランチャコルタを造る製法を考案しました。まず醸造の際にマストを取っておき、低温にて保管しておきます。そしてティラージュやドサージュの際にこのマストを使用します。通常ティラージュやドサージュの際にはショ糖を加える事が多いですが、この製法により葡萄からの自然な糖分のみでワインが構成されるためベタついた甘さがなく、葡萄の自然な旨味が十二分に感じられる綺麗な味わいのフランチャコルタが生み出されます。この製法は原産地呼称委員会からも認定を受けており、現在この認定を受けているのは考案者であるヴェッツォーリや、ヴェッツォーリ家のダリオとジェシカが造るスーラリの他、このプロジェクトに関わった2件のワイナリーのみです。この製法にて造られたキュヴェには「SENZA ZUCCHERI ESOGENO(外因性糖分不使用)」のマークが付けられております。その他のキュヴェについてもデゴルジュマンの際には、この製法にて造られたマストが使用されております。