Kante

Kante Dosaggio Zero Kk Rose Nv 1500Ml

  • お得価格
  • 通常価格 ¥10,340
  • 残り1個
税込価格。 送料は1万円以上のお買い物で送料無料 ※沖縄は割引


※こちらは協力インポーターより仕入れのため通常よりも1~2営業日余分に発送までお時間を頂戴する場合があります

生産者名:KANTE (カンテ)

原産地呼称:V.S.Q.

品種:ピノ・ネロ100% 

醸造:旧バリックにて発酵。ステンレスタンクにて安定させた後、無濾過にて瓶詰め。瓶内二次発酵後、12ヶ月間澱と共に休ませデゴルジュマン。ルミアージュは全て手作業。 ノン・ドサージュ。

カッパカッパ・ロゼは全てノンドサージュにて造っていますが、ロット毎に残糖分が違うため、残糖分3g/L以上のものは「Brut」表記、残糖分3g/L未満のものは「Dosaggio Zero」表記で分けております。カッパカッパ・ロゼ現行ロットのエチケット表記は「Dosaggio Zero」となります。

JANコード:4582565760736

ワインガイド評価

ガンベロ・ロッソ2014…2ビッキエーリ

光沢感のあるサーモンピンク。可愛らしい赤系果実やオレンジなどのアロマに数種のハーブ。アセロラやチェリーなど赤い果実のピュアな果実味、シャープな酸とミネラル。ほのかにタンニンも感じられ複雑な味わいです。イタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、現在のオーナー、エディ・カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。

ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。

カルソの土地は地面のすぐ下に分厚い岩盤があり、土の少ない非常に痩せた土地のため、樹が大きくなりすぎず、自然と収量も落ちます。

所有する畑はイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと、国をまたがって計15ha所有しております。

尚、以前はカルソのコンソルツィオ会長だったカンテですが、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしております。

カンテの象徴とも言える地下ワイナリー

カンテが語られる際、必ず登場するのが、カルソの分厚い岩盤をくりぬいた地下15mのセラー。風の循環を良くするため丸いフロアになっております。階層により温度、湿度が違い、バリックは地下3階、大樽は地下2階、ステンレスタンクが地下1階と各層ごとにその役割がわかれております。温度管理機能付きのステンレスタンクでなくても、このセラーのお陰でタンク内を適切な温度で保てます。

カンテのワインは早くとも2年、物によって20年以上も熟成可能と言います。そのため複数のヴィンテージをストックしており、飲み頃になってから出荷する為、生産量は少量ながらも大きなセラーが必要となります。

カンテは物事の本質のみを追求するため、化学肥料等の使用は一切行なっておりませんが、ビオ・ロジック、ディナミの認証には興味がありません。SO2は瓶詰め前に極少量添加するのみです。