}

Clos Pegase Winery

Clos Pegase Mitsuko's Vineyard Merlot Carneros Napa Valley 2018

  • お得価格
  • 通常価格 ¥6,050
税込価格。 送料は1万円以上のお買い物で送料無料 ※沖縄は割引


※こちらは協力インポーターより仕入れのため通常よりも1~2営業日余分に発送までお時間を頂戴する場合があります。

ミツコズ・ヴィンヤードのメルロは、冷涼な気候で栽培されたブドウから造られる、エレガントでバランスの取れたワインです。色調は濃い赤紫をしています。プラム、ブラック・リコリス、アニスのような芳醇な香りがあり、口に含むとフルボディで深みがあり、黒スグリ、野ばらの実、プラムのような色の濃い果実のたっぷりとしたフレーバーが広がります。フレッシュな酸があるので、味わいはバランスの取れたフレッシュな印象です。ワインが開いてくると、月桂樹、クローブ、そして杉等の複雑なニュアンスが出てきます。このワインの果実感たっぷりのジューシーな味わいは、キメの細かいタンニンによってキレイにまとまっています。今飲んでいただいてもいいですが、セラーで保管すると10 年間は長期熟成できるワインです。2019 年の生育期の始まりは雨が多かったため全ての自社畑の土壌の水分量も高くなり、ワイン産地にとってはホッとする要素になりました。気温の低さはそのまま春まで保たれ、開花の時期は曇りの日が多かったので収量は低めになりました。この涼しい気温は初夏まで続き、果実の成熟は少し遅れたかに思われましたが、盛夏になると気温の高い日が続いて遅れを取り戻しました。収穫時期には気温が高く乾燥した天候が続いたので完熟するまで収穫をじっくりと待つことができ、結果として凝縮された風味のあるブドウになりました。収穫時に続いたインディアンサマー(晩秋から初冬の穏やかな晴天、小春日和)によって遅めの収穫に繋がり、最後の収穫は11 月の初めになってから行われました。最高のフレーバーを求めて収穫のタイミングをぎりぎりで見極めたため、すべてのメルロの区画を手作業と機械の両方で3日間で収穫しました。収穫したブドウは早朝にワイナリーに運び込まれ、除梗してから破砕し、タンクに入れて低温で3日間浸漬をしました。その後タンクの温度を上げて発酵させ、タンニンとフレーバーと色を最大限抽出するために1 日2 回のポンプオーバーを行いました。アルコール発酵が終わったのちに圧搾し、樽とタンクの両方に入れてからマロラクティック発酵を促します。12 ヶ月間熟成させてから軽くフィルターにかけ、瓶詰めしました。1955 年、カリフォルニア大学の学生であったイアン・シュラムは休暇で日本を訪問し、ミツコという女性と恋に落ちました。日本で翻訳の出版会社を立ち上げ大成功を収めたイアンは、ミツコさんと結婚しその出版社を売却。駆け落ち同然でヨーロッパに渡り彼女の大好きなワイン造りを学びました。その後、ワイナリーを設立する為に世界中を旅し、見つけた土地がカリフォルニアのナパ・ヴァレー。そして 1984 年、念願のワイナリーを設立しました。樽の強いフレーヴァーや高いアルコール、凝縮しすぎたフレーヴァーを避け、フードフレンドリーで十分な果実味がありながらもエレガントな「クロペガス・スタイル」 のワイン造りを実践しています。妻の名前を付けた「Mitsukoʼs Vineyard」は冷涼なカーネロスに位置し、エレガントなワインを生み出します。フラッグシップワインの「オマージュ」を始め、全てのワインが 450 エーカーある自社畑のブドウから生産されています。ワイナリーでは、テイスティングやパティオでのピクニック・ツアーにも参加でき、多くの人が訪れるナパの大人気スポットです。